■東日本に影絵活弁映画「桃太郎外伝! もうひとりの桃太郎」を送り出すプロジェクト。

プロジェクトが立ち上がるまでのこと、趣旨などを書いた「はじめに」をお読みいただいてから、おはいりくださると嬉しいです。

■2012年3月11日開催された>桃太郎pjキックオフ公演「いのちのこと みすゞのこと」の模様をみることができます。

サポート制度の説明   サポーターの皆さん   支援金お振込先



***********

2012年7月6日~7月8日 福島県いわき市に桃太郎を届けにいってきました。公演後のいわき市の美しい海岸をみせていただき、ここで生きるということの現実を考える3日間でした

■7月7日 いわき市内郷雇用促進住宅LIVE



 

■7月8日 いわき市海岸リポート



 

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月18日

支援サポーター増えました!




丸亀街を歩いてますと、まりっぺさんが「るいまま!」と声をかけてくださって

桃太郎の支援サポーターに


graphのままこさんも、協力するよ!!と

みなさん、ほんまにありがとう!

  

Posted by るいまま組 at 00:00Comments(0)日記

2012年03月17日

林里美という女神



一緒になにかをやりたい、この人のためになにか作りたいと思う人がいます。

私にとって、林里美というソプラノ歌手は、そういう人です。




彼女と一緒に作ってきたステージは、どれもこれも思い出深いものですが


私のプロデュースステージをよくみてくださっている方は

やはり、このときの林里美が一番印象深いでしょう。




オペラ「蝶々夫人」のハイライトを、国の有形文化財「料亭二蝶 お蝶の間」

明治時代の花嫁衣装をつけ演じてくれました。





ピンカートンを信じる15歳の蝶々から





武士の娘としての凜とした姿も





母としての切ない場面も



圧倒的な歌唱力と表現力で演じきってくれます




私が今さら彼女になにをいうまでもなく、「こういうのがしたい」と話せば

私の想像以上のものに仕上げてくれるのが、彼女です。






そして、


林里美と一緒の舞台を踏むことで、この子たちは育っていきました






表現力、見せ方や立ち位置


 





舞台への覚悟。






先日の、東北に桃太郎を届けようプロジェクト キックオフ公演のときも

金子みすゞというひとの言葉を、まっすぐ伝えてくれたのでした。





写真をクリックすると公演の模様がみられます。

http://www.ustream.tv/recorded/21032502





1'42 楽市楽座TVの「とんぷく」とのお話

14:30 音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと

52:00 「いのちのこと みすゞのこと」を書いたわけ

56:43 「もうひとりの桃太郎」活弁士 中越恵美とのお話


  

Posted by るいまま組 at 00:00Comments(0)日記

2012年03月15日

24時間朗読リレー「こだまでしょうか3.11」 高松編!(ust)


3月10日、桃太郎プロジェクトの前夜祭として参加させていただいた

山口県長門市仙崎(金子みすゞの生まれた町)で開催された

みすゞの詩512編を24時間かけて朗読する「こだまでしょうか3.11」。



山口県長門市ルネッサ長門と、四国高松むれ洲崎寺をスカイプで結んでの参加です。




MCをされているのは、長門市商工会議所青年部の小崎真一さん。





http://www.ustream.tv/recorded/21004459





【高松会場 朗読者】




よっしー@坂出(しあわせ)          かしぽん@結髪(田舎)




くりす@母ミチ(私と王女)          白扇@落語塾(曲馬の小屋)




ぴよ@娘ふ~ちゃん(御殿の桜)        りんだ@ソプラノ(おばあさまと浄瑠璃)




谷やん@音響(帆)              GONBE@小屋主(蚊帳)




みっけ@みすゞ(雨のあと)          アニキ@さぬきメディアミックス(手品師)
  

Posted by るいまま組 at 00:00Comments(0)日記

2012年03月13日

配信協力をしてくださった「さぬきメディアミックス。」さん

3月11日の桃太郎プロジェクトキックオフ公演のユーストをみて

むちゃほめていただいてるんですが、

これは、これに関わったみなさん全員のちから。





特に今回は、るいまま組だけではできんこともたくさんありまして

特に、2時間近い番組をネット配信する。

それも、途中に流す 音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと」は

定点カメラじゃなく、3つのカメラをスイッチしながら。



このわがままを叶えてくれたのは、さぬきメディアミックスの十河さん。





音響、照明の谷やんと十河さんは、寒い寒い場所で、ずっと作業してくれておりました。



さぬきメディアミックスといえば、このお兄さんが看板ですが(笑)





実は、裏方も、えらい男前の、むちゃ腕のええ兄さんだってことを

お伝えしとかな。







十河さんも、アニキも、リハーサルからずっとつきあってくれて

カメラワークも考えてくれておったこと

アーカイブをみながら、よくわかりました。

ほんとにありがとう!



ずっと残せる番組になったなと思っています。




音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと」

是非ご覧ください!




ユーストリームのアーカイブでご覧いただけます。



http://www.ustream.tv/recorded/21032502


1'42 楽市楽座TVの「とんぷく」とのお話


14:30 音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと

52:00 「いのちのこと みすゞのこと」を書いたわけ

56:43 「もうひとりの桃太郎」活弁士 中越恵美とのお話
  

Posted by るいまま組 at 00:00Comments(0)日記

2012年03月12日

東北に桃太郎を届けようキックオフ さぁこれからだ!





東北に桃太郎を届けようプロジェクト
 キックオフ公演

音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと」無事終了





会場に座りきれないほどのみなさまにお集まりいただき、ほんとにありがとうございました。

たくさんのみなさんに、支援サポーターになっていただき、心強い限りです。

桃太郎は、今、旅支度をはじめたばかり、出立のときまでには幾多の試練をこえねばなりません。

どうぞ力を貸してくださいね。






本日の様子は、ユーストリームのアーカイブでご覧いただけます。



http://www.ustream.tv/recorded/21032502


1'42 楽市楽座TVの「とんぷく」とのお話

14:30 音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと

52:00 「いのちのこと みすゞのこと」を書いたわけ

56:43 「もうひとりの桃太郎」活弁士 中越恵美とのお話




サポート制度の説明   サポーターの皆さん   支援金お振込先





  

Posted by るいまま組 at 00:11Comments(0)お知らせ

2012年03月11日

いよいよキックオフ公演「いのちのこと みすゞのこと」

■結髪はじまりました!




まずはくりすから。





■復幸の鐘


むれ洲崎寺で、復幸の鐘をならしました。

幸せの鐘の音が束となって東日本に届きますように!




■まもなく4時


間もなくリハーサルはじまります。



■ゲネプロ開始



音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと」 http://ustre.am/Ivi9  本日 夜7:00頃〜配信。



■本日のまかない



リハーサル終了!

みなさん、がんばりましょね。









  

Posted by るいまま組 at 00:00Comments(0)日記

2012年03月10日

今夜「こだまでしょうか3.11(山口・仙台)」と高松がつながる

 

本日3月10日(土) 夜7時頃から

山口県長門市仙崎(金子みすゞの生まれたまち)で行われている

金子みすゞの詩512編を24時間かけて朗読する「
こだまでしょうか3.11」と、

四国高松 むれ洲崎寺をつなぎ、金子みすゞの詩を朗読します。





このイベントは、

人の笑顔をつないだ12万枚の写真で作ったモザイク画をルネッサながとに再展示し、

山口県長門市と仙台三越本館で開催されている「金子みすゞ展」の会場と繋ぎ、

金子みすゞの詩512編すべてを24時間かけて朗読し、Ustreamにて完全生中継するものです







東日本大震災から1年。みすゞの詩が、私たちに伝えるものはなにか。

明日、3月11日、高松市 むれ洲崎寺で行われる、

東北に桃太郎を届けようプロジェクトキックオフ公演「いのちのこと みすゞのこと」

の前夜祭として、高松からも参加させていただきます。






この様子は、http://misuzu333.jp/ で、ユーストリーム中継されます。

是非、ごらんくださいね!






※さきほど、朗読参加者あてにステッカーが届きました。



「ながとの元気を東へ」


「たかまつの元気も東へ」
  

Posted by るいまま組 at 00:00Comments(0)日記

2012年03月09日

支援サポーター お振り込み先

支援サポーターになってやろう。

がしかし、なかなかイベント会場にいけんのだよというみなさまに

振り込み先口座を開きました



百十四銀行 田町支店 普通預金 0966182  西岡重子



※webにお名前を掲載します。

 掲載不可の場合は、お名前の後ろに「シナイ」といれてください




サポート制度の説明   サポーターの皆さん   支援金お振込先



  

Posted by るいまま組 at 22:17Comments(1)お振り込み先

2012年03月07日

桃太郎キックオフ公演 ご予約お早めに


さて「東北に桃太郎を届けようプロジェクト」キックオフ公演本番までに4日。



ご予約は、お済みでしょうか?





■公演 音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと」

 日時:2012年3月11日(日) 夜7時~

 会場:むれ石あかりロード中程「洲崎寺」


出演

 金子みすゞ  宮武 洋絵
 みすゞの母  石川 由美
 みすゞの娘  日下ゆう子

 歌      林 里美(ソプラノ)
 ピアノ    中村久美子 

 衣装     猿渡啓子(桜ん慕工房)

 語り・構成  るいまま


※ゲスト さかいで楽市楽座TV「とんぷく」
     劇団マグダレーナ女優 中越恵美



70席

無料公演ですが、お茶代500円をいただきます(お菓子とのみもの)

 当日は、東北に「もうひとりの桃太郎」を届けるために投げ銭を行います


お問合先・申込先 070-5512-6239(るいまま)





※会場となります、むれ石あかりロードなかほどの「洲崎寺」さんは、

ことでん志度線「八栗駅」から500m。


※ご予約いただいた方優先となります。








■前日 3月10日(土) 夜7時頃から

山口県長門市仙崎(金子みすゞの生まれたまち)で行われている

金子みすゞの詩512編を24時間かけて朗読する「こだまでしょうか3.11」と、

四国高松 むれ洲崎寺をつなぎ、みすゞの詩をよみます



高松からの出演者

 リンダ(魅惑のソプラノ)・ くりす(永遠の28歳)・ ぴよ(高松のチャーミング)
 みっけ(キュートなマングース)・ 谷やん(るいまま組の要)・GONBE(洲崎寺の狸)
 白扇(うどんか落語か) ・アニキ(さぬきメディアミックス)・かしぽん(守られる生きもの)
 さかいで楽市楽座TV


この様子は、http://misuzu333.jp/ で、ユーストリーム中継されます。
  

Posted by るいまま組 at 00:00Comments(0)日記

2012年03月04日

「杉ノ内ゆきのミュージックさえら」で告知


ぱーそなりてぃの杉の内ゆきちゃん、放送の準備中。




***************

またまたRNC西日本ラジオ 日曜日夜8時から2時間の

「杉ノ内由紀のミュージックさえら」で

桃太郎プロジェクトについてお話・・・


のつもりが、被災地に16棟のお風呂をたてたZENKON湯のこと、

最後の曲を託して旅立った みのさんのこと、

博多の松本力さんに、私を引き合わせ、癌に落ち込む私を励ましたcookieのこと

などなど、喋る喋る


20分くらいの予定が

今日は、るいまま特集でいいです」という由紀ちゃんの声で

結局、15分から55分まで、2時間の番組のなかの40分も占拠してしまい

申し訳ない!!





「ミュージック・さえら」は、四国放送・西日本放送・南海放送・高知放送と

四国4ネットを繋ぐ音楽番組で

声楽家でありラジオパーソナリティーでもある由紀ちゃんにぴったりの番組であります












実は、由紀ちゃんも、おめでたいことで今は超忙しい時期。

ありがとうね!!




  

Posted by るいまま組 at 20:00Comments(0)日記

2012年03月03日

キックオフ公演まで あと1週間



とりあえず公演をうてそうな気配になってまいりました。

あとは当日のことをせんとあかんな。




3月11日は、東北に桃太郎を届けようキックオフ公演ー

音楽と言葉「いのちのこと、みすずのこと」


お席に限りがあります。是非、ご予約ください。

07055126239(るいまま)


支援金サポーター受付や、投げせんなどを行います。



桃太郎を東北に送りだしてやってくださいね!!
  

Posted by るいまま組 at 00:00Comments(0)日記

2012年03月02日

アイリッシュパブ「クラック」で告知



いよいよハラヘリになったので、クラックまでクラックバーガーを食べに行き、

その勢いに任せて、みなさまに支援金のお願い




飲んでる席なのに、ほんま申し訳ない!!!

(と、いいながら、肉系のみなさまからがっちり集金するワタクシw)




そんなざわざわにもかかわらず、ブログ読んでるよと参加くださる方もいて

ほんとにありがとうございます!!








でもって、おしゃべりの楽しさに流されて長居すると、

また原稿が書けず泣かないといけないから、今日は

心を鬼にして階段を下りたところで、ちゃんぽん登場!





ちゃんぽんにも桃太郎プロジェクト参加していただくってことで、

再び一緒に階段をのぼり






じゃ、今度はほんとに帰りますよ!と階段をおりたところで

散歩帰りの関口先生にばったり
あって

「いっぱいつきあいな」ってことで、またまた一緒に階段をのぼり





いったい、何回「では、これにて~」といったかわからん金曜日(笑)




みなさま、おくつろぎのところ、ほんまに申し訳ありませんでした!!!




サポーター支援、ありがとうございました!









東北へ桃太郎を届けようPJ サポーター募集中!

サポーターの皆さん 現在25名 

  

Posted by るいまま組 at 20:00Comments(0)日記

2012年03月01日

RNC さわやかラジオで桃太郎pjの告知



間に合った間に合った(笑)


RNC1449、さわやかラジオ間もなく出演〜

桃太郎プロジェクトについて話します。



*****************




東北に桃太郎を届けようプロジェクトのラジオ告知、第一段。


RNCラジオ「さわやかラジオ」に出て喋ってまいりました〜


朝はエンジンかからんけん喋れんわ〜

と言うてたのに


「ひとり喋りまくりやったな」

の、あたたかいツッコミメールいただきまして、

どもどもありがとうございます(笑)




次は3月4日の夜8時。杉の内ゆきちゃんの「ミュージックさらえ」でございます。


テレビでも、雑誌でも、ラジオでも出かけて参りますので、声かけてくださいね!!

  

Posted by るいまま組 at 09:00Comments(0)日記