■東日本に影絵活弁映画「桃太郎外伝! もうひとりの桃太郎」を送り出すプロジェクト。
プロジェクトが立ち上がるまでのこと、趣旨などを書いた「はじめに」をお読みいただいてから、おはいりくださると嬉しいです。
■2012年3月11日開催された>桃太郎pjキックオフ公演「いのちのこと みすゞのこと」の模様をみることができます。
***********
2012年7月6日~7月8日 福島県いわき市に桃太郎を届けにいってきました。公演後のいわき市の美しい海岸をみせていただき、ここで生きるということの現実を考える3日間でした
■7月7日 いわき市内郷雇用促進住宅LIVE

■7月8日 いわき市海岸リポート

プロジェクトが立ち上がるまでのこと、趣旨などを書いた「はじめに」をお読みいただいてから、おはいりくださると嬉しいです。
■2012年3月11日開催された>桃太郎pjキックオフ公演「いのちのこと みすゞのこと」の模様をみることができます。
***********
2012年7月6日~7月8日 福島県いわき市に桃太郎を届けにいってきました。公演後のいわき市の美しい海岸をみせていただき、ここで生きるということの現実を考える3日間でした
■7月7日 いわき市内郷雇用促進住宅LIVE

■7月8日 いわき市海岸リポート

2012年06月03日
楽器は現地調達できました!!
運送屋さんに、楽器を送るのはいろいろ条件があり、運賃も相当かかります・・
と言われちゃいまして、
すわ楽団なしの公演か!と、えらいこっちゃになりかけておりました
7月7~8日の、福島いわき行きの「東北に桃太郎を届けよう」一座。
無事、郡山のYAMAHAさんから借りられることが出来まして、問題解決。

もし、D-DECKだけじゃなく、アンプやマイクスタンドも借りられるなら
借りてしまえば、こちらからの送料がなくなってしまうので、月曜日にその点も確認。
困っていると話すと、現地の友人に聞いてみますと、言ってくださった村山くん、ほんまにありがとね!
村山くんも、あちらの公演のときはピアノをこちらから持って行ったそう。
(私たちが思うより、大変なんだよ)
今回の一座は、一番小さな編成ですが、それでも運ぶ物はあれやこれやとありまして、
トラックを仕立てて、運転手をみつけて、全部乗せてこちらからと言うのが一番手っ取り早いかもしれません。
ただ、思うのは、どうせお支払いするなら、現地の企業にお支払いしたい。
私たちが支払うようなお金はわずかだけれど、
できるだけ、現地で落とせるお金は落としたいというのが本心です。
福島は、原発の問題はありますが、内陸に都市部があったので、町の機能が動いていて
郡山で調達ができ、ほんとに良かった。
そんなこんなで、遅々ではありますが、準備はすすんでおります!
※ 慶子ちゃん、ご苦労様でした。
と言われちゃいまして、
すわ楽団なしの公演か!と、えらいこっちゃになりかけておりました
7月7~8日の、福島いわき行きの「東北に桃太郎を届けよう」一座。
無事、郡山のYAMAHAさんから借りられることが出来まして、問題解決。

もし、D-DECKだけじゃなく、アンプやマイクスタンドも借りられるなら
借りてしまえば、こちらからの送料がなくなってしまうので、月曜日にその点も確認。
困っていると話すと、現地の友人に聞いてみますと、言ってくださった村山くん、ほんまにありがとね!
村山くんも、あちらの公演のときはピアノをこちらから持って行ったそう。
(私たちが思うより、大変なんだよ)
今回の一座は、一番小さな編成ですが、それでも運ぶ物はあれやこれやとありまして、
トラックを仕立てて、運転手をみつけて、全部乗せてこちらからと言うのが一番手っ取り早いかもしれません。
ただ、思うのは、どうせお支払いするなら、現地の企業にお支払いしたい。
私たちが支払うようなお金はわずかだけれど、
できるだけ、現地で落とせるお金は落としたいというのが本心です。
福島は、原発の問題はありますが、内陸に都市部があったので、町の機能が動いていて
郡山で調達ができ、ほんとに良かった。
そんなこんなで、遅々ではありますが、準備はすすんでおります!
※ 慶子ちゃん、ご苦労様でした。
Posted by るいまま組 at 13:10│Comments(0)
│日記